年中 園外保育 ブルーベリー狩り ― 2011/09/02
台風が接近し、大雨も予想されましたが、八王子の雨雲レーダー予想から午前中は大丈夫と判断。
子どもたちはレインコートを着用し、園バスで出発。
毎年お世話になっている市内恩方の中村農園さんに到着。
ご挨拶をして、ブルーベリーについて調べてきたことを質問をしたり、、
子どもたちはレインコートを着用し、園バスで出発。
毎年お世話になっている市内恩方の中村農園さんに到着。
ご挨拶をして、ブルーベリーについて調べてきたことを質問をしたり、、

そして、農園の中に。中はたくさんの木。そして鈴なりになったブルーベリーの実。
「美味しそう!」といって黒くて大きいものを探していく子どもたち。
いっぱいになったかな!!
お母さん、お父さん、きっと喜ぶよ!
パックいっぱいになった頃、ちょうど雨が降ってきました。
駐車場までは5分ほど丘を下ります。
レインコートは着ていましたが、急な強雨に備え、巨大ブルーシートを傘にして(職員で四方を持って)丘を下り、バスに乗り込み帰路へ。
山でお弁当は食べられませんでしたが、楽しみにしていたブルーベリー狩りを行うことができ、子どもたちは満足!
駐車場までは5分ほど丘を下ります。
レインコートは着ていましたが、急な強雨に備え、巨大ブルーシートを傘にして(職員で四方を持って)丘を下り、バスに乗り込み帰路へ。
山でお弁当は食べられませんでしたが、楽しみにしていたブルーベリー狩りを行うことができ、子どもたちは満足!
お歯黒さん ― 2011/09/05
年長園外保育 大地沢へ ― 2011/09/08
相模川(上大島)予定の園外保育でしたが、台風から4日経過しても未だ増水していたため、大地沢に場所を変更して遊びました。
午前中は川で過ごし、午後はアスレチックやロープウェイ、手作りのモンキーブリッジで遊びました。
6名のお父様方にお手伝いいただいたので、様々なエリアで、遊ぶことができました。<感謝!!>
小さな小川ですが、沢ガニやカエルを見つけて遊びました。
午前中は川で過ごし、午後はアスレチックやロープウェイ、手作りのモンキーブリッジで遊びました。
6名のお父様方にお手伝いいただいたので、様々なエリアで、遊ぶことができました。<感謝!!>
小さな小川ですが、沢ガニやカエルを見つけて遊びました。

ヤマアカガエル、アズマヒキガエル、沢ガニ!
大地沢は生き物を持ち出ししてはいけませんので、バケツに入れて観察し、帰る前に放してあげました。





協同的活動

ビオトープ観察

午後のあそび


手作りモンキーブリッジ


たき火ごっこ

年長パンづくり ― 2011/09/13
栽培、収穫した小麦を石臼で挽いて粉にした年長さん。
いよいよパン作りです。
いよいよパン作りです。









美味しい!

バスの先生、焼いてくれてありがとう!

アオダイショウ ほか ― 2011/09/15
Yurikago Nature Centerで草刈り中、ヘビの抜け殻発見!
長さ140cmと長く、太さ5cm程度であることからアオダイショウs。(無毒です)
まだ柔らかいので、脱皮して間もないようです。
長さ140cmと長く、太さ5cm程度であることからアオダイショウs。(無毒です)
まだ柔らかいので、脱皮して間もないようです。

鱗

目もきれいに脱皮しています。

これは、タマゴダケ。(無毒で美味のようですが、きのこは気をつけましょう)
