年長さん バードコールづくり ― 2013/05/01
園外保育やサマーキャンプでよく使うバードコールを1人1個作りました。

園内木々の間伐材に絵を描き、
アイボルトをねじ込み、ひもを通す
アイボルトをねじ込み、ひもを通す

完成!
年少さん園外保育 もくもく広場へ ― 2013/05/01
春の草花をみつけに、もくもく広場へ。
年少さん初めての園外保育ですね。
年少さん初めての園外保育ですね。

シロもお伴しました

あそこにお花あった!

もくもく広場で

ごろごろしたり

草花を探したり

シロとお話ししたり・・・

ヘビイチゴみつけた

タンポポの綿毛、いっぱいあったね



絵本を読んだり


またお外に出かけよう!
さくらんぼ・・・いっぱい! ― 2013/05/07
「冒険の丘」に植わっているサクランボの木に沢山の実が!
今年は豊作!!
しかし、のんびりしているとヒヨドリの大群が来て、あっという間に種だけになってしまうので、
みんなでサクランボを収穫しました。
今年は豊作!!
しかし、のんびりしているとヒヨドリの大群が来て、あっという間に種だけになってしまうので、
みんなでサクランボを収穫しました。

脚立によじ登って・・・


木によじ登って・・・



冒険の丘のすべり台はフローリングシートと塩ビ管で手作りしたもの。
あまり滑らないのが特徴のすべり台?なので、こうして立って実をとることができるのです!!

手が届くところはだいたいとれたので、上部は男の先生にお願いしましょう

取り放題で大満足


おいしそう!!今日のデザートにしましょう!

鳥さん達にも少し残しておこう!木のてっぺんにある実は鳥さんに・・・
落ちちゃった実も鳥さんの餌あげ台に

サクランボジャムも作りました。
これは明日の延長保育のおやつにしましょう!クッキーにのせてね。

年長園外保育(YNC)野鳥観察、トマト苗植え ― 2013/05/09
幼稚園で各自バードコールをつくりYNCへ出かけました。
40haの森林には様々な鳥が棲んでいます。
40haの森林には様々な鳥が棲んでいます。

木の上を見上げバードコールで鳥とお話し。


昨年度の年長さんが作って設置していった鳥の巣箱15個。

脚立に登ってそっとのぞいてみると

親鳥が卵をあたためていた。

トマトの植え付け


終了!

崖登り

モンキーブリッジ&木登り

ブランコ

崖登り

昼食
小鳥さん大きくなっているかな・・・
小鳥さん大きくなっているかな・・・
棚田の田んぼ、、、畦塗り、土ふるい ― 2013/05/09
YNCの棚田。フォルムが完成し、本年は最下段の田んぼで田植え(親子稲作親睦会)が出来るよう、準備を進めています。

田起こし。

畦塗り。初回なので相当土を盛りましたが、ひび割れることを想定し田植えまでに、これを数回繰り返すようでしょう。

初めて使用する黒土のため、混入している石を取り除く土ふるい。


里山マイスター自作の土ふるい。