スズメの卵 ― 2011/05/06
「先生、小川の近くで卵みつけた!」

「ほら!この卵なあに?」

ヒヨドリにしては小さいし、カナヘビにしては固いし、シジュウカラにしては茶色っぽし、、、ススメかな!?
園長室にて。
アメリカザリガニの脱け殻発見!! ― 2011/05/06
逃げ出したザリガニは未だ見つからず。
釣り糸を垂らしたり、あの手この手で毎日探しているのだが、、、
ところが、今日、「先生ザリガニいたよ!」という年長さんの報告を受け、小川に行くと、
なんと脱け殻が!!
釣り糸を垂らしたり、あの手この手で毎日探しているのだが、、、
ところが、今日、「先生ザリガニいたよ!」という年長さんの報告を受け、小川に行くと、
なんと脱け殻が!!

やっぱり、小川に入っていたんだ。



急いで探し出さなくては!!
葉っぱのプール 幼虫たくさん! ― 2011/05/06
今年も葉っぱのプールに推定300以上の幼虫が勝手に育っています。
もちろん腐葉土も上質な物が育っていますが、子どもたちはこちらに夢中です。
もちろん腐葉土も上質な物が育っていますが、子どもたちはこちらに夢中です。

わずか30秒でこんなに!


ほら!

稲作親睦会 ― 2011/05/08
山梨県西桂町で、晴天の下、親・子・先生と田植えを行いました。

泥の感触を楽しみながら・・・

最初は戸惑いながらも・・・

だんだん慣れてきて・・・

どんどん泥と友達になり・・・

カエルも

たくさんみつけ

カエルの卵塊の感触を楽しみ・・・

豪快に遊びました。

きれいに植えられた稲。

富士山も絶景!

菜の花も沢山摘み取りました。

お疲れさまでした!また秋に会いましょう。

自由遊びから ― 2011/05/09
★4mの檜の丸太ベンチに何人座れるかな?

他のベンチも使ってどこまで長くなるかやってみたい! 繋がった!

★たんぽぽ
タンポポの花を分解していったら、

花の下から綿毛がたくさんでてきた!

なるほど・・・。
★鳥さんの餌
ご家庭から持ってきていただいた果物を切って、鳥の餌あげ台に・・・。
★鳥さんの餌
ご家庭から持ってきていただいた果物を切って、鳥の餌あげ台に・・・。

